雲にとらわれた凡人のストラテジー

インハウスでのSEO、Webマーケティング業務の責任者だった男が現状のSEOや、これから一人で戦う上での戦略を書き連ねます。

ブログのネタ切れを防ぐには?

ブログを初めてみたものの思うようにネタが浮かばないという経験はありませんか?私も以前思いつきでブログに記事を投稿していたことがあるのですが、1ヶ月経たずに挫折しました。理由はネタが尽きたからです。何をネタにすればいいのか?こんな内容で果たして読まれるのか?と散々悩んだ挙句にブログ継続を断念しました。そう、初心者の方がブログで失敗する理由の一つはネタ切れなんです。今回はなぜネタ切れが起こるのか?とネタ切れを防ぐ方法を解説していきます。

ネタ切れが起こる理由

まずはネタ切れが起きる理由を解説していきます。理由は主に以下2点です。

  • 思いつきで始める
  • 実はあまり詳しく無い

それぞれ順を追って説明してきます。

思いつきではじめる

大抵の方はここに当てはまるでしょう。そう、思いつきではじめる行為です。やってみようという意気込みはいいですし、挑戦を否定しているわけではありません。ただなんとなくはじめてしまうと、必ずネタ切れにぶつかります。なぜなら計画性が無いからです。企業のメディアを運営していて最初に気づいたのが、記事は計画性を持って作られています。特にSEOを意識している会社だったので、「今月はこのキーワードを取りにいこう」という確固たる意思で記事作成をしていました。こうやって計画的に記事制作を行うことで、ネタ切れどころか書いても書いても追いつかない状態になります。なので、思いつきではじめるところまではいいのですが、そこからしっかりと計画的に行うことをおすすめします。

実はあまり詳しく無い

次に、実際にブログをやってみると分かることなのですが、続けているうちに自分があまり詳しくなかったことを実感させられます。私もSEOを生業としていますが、問題に直面したときに、わからないことだらけということがあります。ここに関しては続けるうちに勉強していくことでカバーできます。むしろそのジャンルを極めるのであれば、日々アウトプットしつつインプットする習慣を身に付けてください。

ネタ切れを防ぐには

ここからはネタ切れを防ぐ方法を解説していきます。

興味があって初心者よりは詳しいと思える内容をテーマにする

思いつきで全く知らないジャンルに手を出すのはやめましょう。少なくとも初心者よりは詳しくなったと思えるジャンルにすると続きやすいです。例えばアフィリエイト単価の高い株式投資をジャンルに選ぶのであれば、実際に自分で株をやってみてください。その上で「株についてもっと詳しくなりたい」「もっと続けたい」と思えてから着手することで続けるモチベーションに繋がります。

定期的にネタ出しをしよう

ネタ出しは必須です。そのテーマについて気になったことを日々メモしておくといいでしょう。また、過去を振り返って、昔の自分はどういうことを知りたかったかを思い出してみてください。些細なことでも興味があればそれがブログのネタになります。実際に私も1週間に一度ネタ出しをしています。そうすることで、今週はこのテーマについて書いていこうというモチベーションにもつながるからです。

自分に合ったサイクルを確率する

今回はブログのネタ切れについて理由と対処法を解説してきました。長く続けたいのであれば、自分が興味を持っていて初心者を脱したなと思えたジャンルを選定し、定期的にネタ出しをする習慣を持つことが大事です。そうして自分だけのサイクルを確率することで少しでも長く続けられますよ。